病院の診療科目に「アレルギー科」があります!

アレルギー科とはその4

 

自分がアレルギー体質だとわかっていない方も、実際にいらっしゃいますし、それまで健康だった方が、急に花粉症になってしまうなど、突然、アレルギー体質に変わることもあります。ですから、「自分はアレルギー科には縁がない」とか、「私は大丈夫だ」と過信することは、危険です。誰でも、アレルギー科にお世話になるかもしれない可能性があると思っていたほうがよいでしょう。

 

 

現在において、アレルギーと言う病気は、増加傾向にあります。日本では、国民の30パーセント以上が、なにかしらのアレルギー疾患を持っていると言われています。30パーセントと言いますと、およそ3人に一人の割合ですから、かなり多くの人がアレルギー疾患で悩んでいることになりますよね。確かに私の周囲を見渡してみても、春先には、花粉症で大変な思いをしている方が増えてきました。

 

 

アレルギー科は、アレルギー疾患を全般的に診療出来る科として知られています。この科には、当然ながら、アレルギーを専門とする医師がいます。一方、専門医も、「アレルギー専門医」と広告できるようになりました。このように広告するには、学会が、厚生労働省に認められる必要性がありますが、日本アレルギー学会は、専門医資格認定団体として認められています。ですから、「社団法人日本アレルギー学会認定のアレルギー専門医」と広告することが可能です。

 

 

このように医療機関の広告ですが、医療法という専門の法律で制限されています。医療法第69条において、広告できる範囲が決められています。