病院の診療科目に「アレルギー科」があります!

食物アレルギーその1

 

みなさんの周囲で、食物アレルギーの方はいらっしゃいますでしょうか。食物アレルギーを発症している方は、その人のアレルゲンとなる食べ物を口に入れないように気をつけて生活をしなければなりません。また、定期的にアレルギー科に通う方もいらっしゃいますし、誤ってアレルゲンとなる食べ物を食べてしまった場合、すぐにアレルギー科で診てもらう必要があります。

 

 

食物アレルギーは、人によって違いますが、一般的には、豆、卵、牛乳、小麦や肉などを食べることが出来ない方が多いと思います。食物アレルギーを持つ人、また、食物アレルギーを持つ子供の親は、食材選びに、日々、頭を悩ませなければなりませんので、とても大変だと思います。

 

 

アレルゲンとなる食材を食べてしまうと、じんましんが出たり、しっしんが起きたり、皮膚に異常が出てきます。軽いアレルギーでしたら、「食べると蕁麻疹が出る」という程度でしょうが、ひどい場合ですとショック状態になってしまうこともあります。

 

 

症状によっては、下痢や嘔吐をしたり、腹痛などの消化器症状にトラブルが出たりすることもあります。また、ひどいケースでは、咳が止まらなくなったり、呼吸困難になって呼吸器にトラブルが出たりします。

 

 

それから、口やのどが腫れてきて、鼻水、目のはれ、かゆみなどが出るケースもあります。
食物アレルギーによって、アトピー性皮膚炎を発症する人もいれば、ひどい症状の場合、「アナフィラキシーショック」に陥ります。